東京都心マイル計画

都心に住む陸マイラーのブログです

中国の安いホテルをHotels.comで予約する際の注意点

f:id:mrholiday:20161212235740p:plain

こんにちは、nanatamです。

 

少し前の話になりますが、中国出張先のホテルをHotels.comで予約して実際にホテルに行ってみると予約が取れていなかったという事態に遭遇したことがありました。

 

Hotels.comはハピタス経由でポイントが貯まり、更にHotels.com Rewardsという10泊で1泊無料(10泊の平均金額分が値引きされる)というシステムがあります。

jp.hotels.com

そのため出張の際今まで何度もHotels.com経由でホテル予約をしていたのですが、今回初めて予約不履行という事態に遭遇しました。その時私がどうしたか?と、中国の安いホテルをHotels.comで予約する際の注意点を記したいと思います。

 

 

予約不履行に対してはとりあえずごり押し

予約したのは中国福建省のホテルでした。

一泊3,500円くらいでしたので、中の下と言うか下の中といったところでしょうか。フロントでパスポートを提示すると、、、

「予約ありませんよ?」

そんなはずは無い、私はHotels.com経由で予約したと予約画面を見せても、恐らくサイト側の不備で予約が入っていないとのこと。予約を入れたのは確かだからなんとかしてくれとごり押しすると、翌日確認するから今日はとりあえず予約したクラスの部屋に泊まってくださいとの返答が。

承諾し部屋に通されると、3,500円にしてはなかなか広く綺麗な部屋でした。

しかし、部屋でまったりしてコーヒーでも入れようかと思ったら、まさかの飲料水が無い。中国でホテルの備え付けの飲料水はデフォルトだと思っていた私はびっくりし、思わずフロントに電話。置き忘れだったらしく、無事飲料水をゲットしました。

翌日夜にホテルに戻った際、Hotels.comへの確認はどうだった?と聞くと確認は取れていないとのこと。でも予約したのは画面で確認できるし、部屋も空いているのでHotels.com価格でそのまま宿泊してくださいとの返答をもらい、一件落着しました。

中国の安ホテルをHotels.comで予約する際の注意点

一見簡単に解決したと思いますが、ここで一点注意点。

上記のホテルとのやりとり、実は全て中国語です。

中国全般に言えることですが、日本語はおろか英語も通じ無い場面が多数存在します。そしてその通じなさのレベルが半端なく、場合によってはワンとかツーも通じません。

さすがにホテルの人間は数字ぐらいは理解してくれますが、今回宿泊したような安ホテルですと英語の会話ができない場所がほとんどです。そうなると、中国語が喋れないと予約が取れていなかった際のネゴはもちろん、水を持ってきてもらうことさえかなりのストレスを感じ、場合によっては泣き寝入りという事態にもなりかねません。

私の場合幸いにも多少の中国語が喋れるため難無きを得ましたが、中国語が喋れない場合、旅行や出張にHotels.com経由で安いホテルを予約して実際予約が取れていなかったなんて事になったらせっかくの旅行が台無しになりますし、仕事にももちろん影響が出てしまいます。

バックパッカー旅行の場合こんなトラブルも一つの楽しみとなるかもしれませんが、通常の旅行や出張の際に中国のホテルをHotels.comで予約する場合、こんな感じで予約が取れていないという事態も万が一起こり得ますので、せめて英語が通じる中級以上のホテル、もしくは、日本語スタッフのいる高級ホテルを予約することをおすすめします。

高級ホテルとは言ったものの日本語スタッフがいる宿でしたら一泊6,000円ぐらいからありますので、台無しになるリスクを考えたら2,500円の差額は許容範囲ですよね?

Hotels.comとのその後

ちなみに今回は滞在もできてHotels.com Rewardsにも加算されていたため、Hotels.com側にはこの予約不履行の件は連絡していません。面倒くさいですからね。

f:id:mrholiday:20161213000542p:plain

そのためか、こんなメールが多数届いています笑。滞在はどうでしたか?とかも。どの口が言うてんねんって感じです笑。

私の体験が皆様の快適な中国滞在の参考になれば幸いです。

 

ファンくるモニターはCAFE COMPANY案件がおすすめ!〜明大前でマイルを貯める〜

f:id:mrholiday:20161211134724j:plainこんにちは、nanatamです。

 

前回のファンくる失敗にめげず、ランチモニター案件をこなしてきました。

mrholiday.hatenablog.com

行ったのはかの有名なWIRED CAFE。

WIRED CAFEはCAFE COMPANYが運営するカフェのひとつで、全国色々な場所にありますが、今回訪れたのはその中の明大前駅前にあるフレンテという建物内に入っているお店です。還元率20%と還元率は悪いのですが、そこにはその還元率の悪さを上回る使いやすさがありました。早速レポート致します。

CAFE COMPANYとは?

Brands|CAFE COMPANY

カフェ・カンパニー株式会社という神宮前に本社のある企業さんで、WIRED CAFEをはじめとした多数のおしゃれカフェを運営しています。

上記リンクから飛んで頂くとその運営店舗がずらっと出てくるのですが、一覧を見るだけでもまあみんなおしゃれなこと。

CAFE COMPANYの運営店舗の中でも特に私はWIRED CAFEを良く利用します。渋谷のツタヤの上にある店は学生時代から良く行っていましたし、最近は大阪駅ルクア店のテラス席がお気に入りです。

そんなWIRED CAFEがファンくるのモニター案件に良く出てきます。

念のため言っておくとファンくるとは覆面調査を行うことでポイントを稼げるサイトで、店頭で食事をし、その後アンケート回答とレシート写真を送ることでポイントをもらうシステムです。CAFE COMPANYの場合還元率20%ですので、例えばランチで2,000円使ったらその20%の400円分のポイントが返ってきます。

www.fancrew.jp

見つけた時はおおっ!と思ったのですが、最初はその還元率の悪さから全てスルーしていました。ところが今回利用してみてCAFE COMPANY案件のメリットが見えてきましたのでお伝え致します。

なぜファンくるでCAFE COMPANY案件がおすすめ?

1:来店時間の縛りが無い

私のような赤ちゃん持ちにとってこれ重要です。モニター案件でちょっといいなと思っても17:00以降来店できる方なんて言われてしまったらそれでもうアウトです。17:00といったらお風呂に入れて20:00就寝に備えなければいけませんからね。そんな来店時間の縛りが無く朝でも昼でも午後でも利用できるという点はメリットが高いです。

2:性別の縛りが無い

これも重要。CAFE案件ってとにかく女性縛りが多いんです。

その点CAFE COMPANYの案件は性別の縛りが無いため私のようなおっさんでも心置き無く申し込みができます。夫婦でポイント貯めてるなんて方は奥様に申し込みをしてもらえばいいのでしょうが、我が家は1馬力でやっているもので、この性別の縛りが無いという点もメリットです。

3:注文商品の縛りが無い

これも嬉しい点です。注文商品の縛りがないため、自分の好きなものを食べられますし、無駄な注文をする必要もありません。

4:おしゃれでおいしい

ある意味これが一番重要なのかもしれませんね。モニター案件ってえ?って思うような店舗も少なからず存在します。高還元率につれられて行ってみたものの貧相なお店でおいしくない料理っていうのもちょっと白けてしまいますよね。。

その点CAFE COMPANYの運営するカフェはどこもおしゃれで料理もおいしい!家族でも仲間でもデートでも利用でき、おいしい料理に満足し、おまけにポイントまでもらえるという素晴らしい所です。

私も久々におしゃれカフェに行ったのでなんだかテンション上がってしまいました笑。

ファンくるCAFE COMPANY案件一覧

検索すると専用ページがありました。

提携しているのかほとんどのブランドでモニターを行っているようです。

www.fancrew.jp

都心だけでなく地方店も多数ラインアップされています。

還元率はおしなべて20%ですが、上記したメリットを考えれば使いやすく満足できる、総合的に考えてある意味非常にお得な案件であると私は感じます。

WIRED CAFE フレンテ明大前店レポート

f:id:mrholiday:20161211134835j:plain

訪れたのはとある日曜日の11:00頃。妻が明大前に用事があり、それについて行った形です。まだ11:00なのに店内は既に満席でなんとかカウンター席を確保できました。ベビーカーを持って行っていたのでスペースの広いカウンター席が結果ちょうどよかったです。

入店後間もなくウェイティングの列ができていたため、人気の高さが伺えます。

注文したのはタコライスとネギトロ丼。それぞれ980円でランチタイムは+190円でドリンクをつけられます。

上の写真がネギトロ丼なのですが、これがまあうまかった!ネギトロとアボカドとそれをつなぎ合わせる醤油味の海苔のジュレが絶品でまさにほっぺたが落ちそうになりました笑。

冒頭の写真の通り店内の雰囲気もおしゃれで居心地が良く、心なしか動作をカッコつけてしまっていたような気がします笑。

子連れでの難点をいうとこの施設内に授乳室が無いところですかね。。多目的トイレで授乳を済ませましたが、ターミナル駅の駅前施設なんだから、授乳室やおむつ替えの設備は整えて欲しいものです。

とはいえそれをWIRED CAFEに言ってもお門違いですよね笑。料理も雰囲気も最高で幸せな気持ちが味わえました。これで20%分のポイントが返ってくるのですからまさに神ってます。皆様にもこのファンくるCAFE COMPANY案件是非おすすめします!

 

財布の使い分けとカードの使い分け

こんにちは、nanatamです。

 

f:id:mrholiday:20161206232812j:plain

先日財布をかっこいい財布に新調しました。その際当然のことながら旧財布の中身を新財布に入れ替えたのですが、その後ふとこの私のいつもやっている財布・カードの使い分け方法も誰かの役に立つかもしれないと思い記事にしました。もし誰かの参考になれば幸いです。

持ち歩く財布は2つ

私は常時2つの財布を持ち歩いています。

とはいってもそのうち1つはキーケース兼小銭+カード入れの小さいものです。具体的に言うとこちらになります。

www.yoshidakaban.com

 

このキーケースとメインとなるココマイスターの2つ折り財布、この2点を持ち歩いています。基本的にキーケースはパンツ左ポケット、2つ折り財布はパンツ後ろポケットもしくはバッグに入れて持ち歩くケースが多いです。

使い分け方法

この2つの使い分け方法として、もちろんメインの財布とキーケースということでの使い分けをしているのですが、他の分け方として、キーケースは交通系の財布という位置付けで考えています。

具体的にどういうことかと言いますと、収納しているカード類をあげるとわかりやすいと思いますので下記に記します。

 

■メイン財布の収納カード
1:アメックスグリーン(お小遣い決済用)
2:SFC VISA ゴールド(家計決済用)
3:新生銀行キャッシュカード(お小遣い口座)
4:スルガ銀行VISAデビッド兼キャッシュカード(家計口座)
5:健康保険証カード

 

■キーケースの収納カード
1:ソラチカカード(キャッシング枠あり)
2:運転免許証
3:ETCカードSFC VISA ゴールド紐付け)
4:タイムズプラス会員証

 

上記の通りメイン の財布にはお小遣いと家計のそれぞれの決済用のカードとそれぞれのキャッシュカード、健康保険証を収納。キーケースにはPASMO使用しているソラチカカードと運転免許証、ETCにタイムズプラスの会員証と交通系カードをまとめて収納しています。

使い分けの意図 

そしてこの分け方には他にもメインとして考えている大切な意図があります。

 それはズバリ、紛失時のリスク分散です。

 

■メイン財布の収納カード
1:アメックスグリーン(お小遣い決済用)
2:SFC VISA ゴールド(家計決済用)
3:新生銀行キャッシュカード(お小遣い口座)
4:スルガ銀行VISAデビッド兼キャッシュカード(家計口座)
5:健康保険証カード

 

■キーケースの収納カード
1:ソラチカカード(キャッシング枠あり)
2:運転免許証
3:ETCカードSFC VISA ゴールド紐付け)
4:タイムズプラス会員証

 

 上記リストを見ていただけるとわかる通り、それぞれの財布に

1:決済可能なクレジットカード
2:身分証明証
3:現金もしくは現金化の方法

を入れています。こうすることで万が一どちらかを無くしたり、どちらかを家に忘れて出かけてしまったという場合でもとりあえずはなんとかなる状態にしています。また、キーケースに入れているソラチカカードはキャッシング枠を設けていますので、メイン財布が無くて現金が必要な場面でもキャッシングにて現金調達ができるようにしています。

ちなみにキャッシュカードにスルガのVISAデビットを使用することで、海外での紛失時もどちらの財布からでも海外キャッシングができるようになります。出張族の私にとってこの点も重要です。

今では無くなりましたが、昔良く財布を無くしていたんです涙。その度に色々な不便を被る形となり、現在のこの分け方に落ち着きました。

おまけ1:それぞれのカードについて

アメックスグリーンカード

お小遣い決済用に使用しているカードです。グリーンカードとはいえ年会費12,000円+税がかかるため、VISAゴールドと大差ありません。

では何故グリーンカードを使用しているのか?その年会費に見合うメリットがあるんでしょ?となるのですが、はい、特にありません笑。

アメリカかぶれな私はアメックスグリーンカードが世界で一番かっこいいカードだと思い込んでおり、年12,000円を支払って単なる自己満のために所有しています笑。ちゃんと年会費も小遣いから出しているのだから文句は無いでしょう笑。

メリットとして強いて言えば空港からの荷物が1つ送料無料で送れるところでしょうか。出張帰りに荷物を送ることが多々あるのでその際良く利用しています。

SFC VISA ゴールドカード

家族カードを発行し、妻と共に家計の決済を一元して行っているカードです。

このカードがなければ私の出張ライフはとてつもなく貧相なものになってしまいます。。そのくらい恩恵を受けているカードです。

陸マイル用としても今年の実績で約3,000ポイント貯まりました。マイル換算すると30,000マイルです。また、先月よりマイペイすリボのちょい残しを行いボーナスポイントを取得するようにしたため、今後は更にポイント及びマイルが貯まるペースが速くなる予定です。

新生銀行キャッシュカード

こちらは私が若かりし頃ヤフーオークションにはまっていた時期があり、その頃は決済方法として銀行振込が主流だったため(今もそうなのかな?)月間振込手数料無料回数の多い新生銀行の口座を作り、そのまま今でもお小遣い用の口座として使用しているものです。

今では振込手数料無料の恩恵はあまり受けていないのですが、その代わり役に立っているのがコンビニ引き落とし手数料無料という点です。

私は銀行ATMで引き落とすということはほとんど無く、ほぼコンビニでお金の引き落としを行うためこの引き落とし手数料無料には本当助けられています。

スルガ銀行VISAデビッド兼キャッシュカード

こちらは家計用の口座として使用しているスルガ銀行ANA支店の口座です。

ネット銀行にしては珍しく代理人カード(同一口座の2枚目のキャッシュカード)の発行が可能ということで家計用口座として選択し、妻にも1枚持ってもらっています。

その他の恩恵も、諸々の手続きでANAマイルが貯まること、ブロンズステータス以上で引き落とし手数料が無料になること等多数あります。詳しくは下記にて記事にしていますのでこちらをご覧ください。

mrholiday.hatenablog.com

ソラチカカード

こちらはもう説明不要ですよね。これが無ければ陸マイラーはやってられません。

決済上のメリットはあまり無く死蔵用として推奨されているこのカードですが、私の場合はPASMO機能を利用して交通系カードとして使用しています。

おまけ2:その他の効用

紛失時のリスク回避がこの使い分けの主な意図なのですが、そのほかこんな経緯で交通系とか分けるようになりました。

1:運転時のリスク回避

私は車を持っておらず運転する時はカーシェアリングか仕事で車を使う時に限られます。よって意識して免許証やETCカードを持ち歩くということをしません。

こういう人がメイン財布に免許証を入れているとどうなるかというと、特に会社の車に乗る時に起こりがちなのですが、メイン財布はプライベートのバッグに入れたままロッカーに置いてきてしまい、車に乗って初めて免許証とETCカードが無いことに気づくパターンです。

はい、私何回もありました。この反省を踏まえ、常にパンツ左ポケットに入れているキーケースに運転免許証とETCカードを入れるようにしています。特にETCカードは本当たまーにしか使わないけれど家に置いておくといざ使う時に絶対忘れてしまうので、かさばらずに持ち歩けるキーケースに常備するようにしています。

2:ミニマム化

キーケースにPASMO機能付きのクレジットカードを入れていることで、近所のコンビニやちょっとした移動の際はキーケースを持ち歩くだけで外出可能となります。さっと持ち出せてさっと外出できますし、毎日のことですので結構この便利さ気に入っています。

 

私の財布及びカードの使い分けはこんな感じです。参考になれば幸いです。

 

SEIYUネットスーパーが3%OFF!ウォルマートセゾンカードの最もお得な作り方

こんにちは、nanatamです。

 

我が家ではお米やオムツなど重たくかさばる物を買う時にSEIYUネットスーパーを多用しています。そんなSEIYUネットスーパーの買い物がいつでも3%OFFになるカードが高額案件で出ていましたのでシェア致します。もちろん私も早速申し込みました。

 

 

SEIYUネットスーパーとは

みんな大好きSEIYUのインターネットショップです。SEIYUといえば私が昔住んでいたところはどこも近所にSEIYUがあり、しかも24時間営業だったためよく利用していました。私にとっては馴染み深いスーパーです。とくにプライベートブランドの”みなさまのお墨付き”はどれもレベルが高いと感じます。あの無印良品も元々SEIYUのプライベートブランドですから、ここの開発部は独自の高レベルなノウハウを持っているのかもしれませんね。

さて、そんなSEIYUのネットスーパーですが、ここには通常の生鮮品も扱うネットスーパーと乾き物やトイレットペーパー等日用品を扱う倉庫館と2種類あります。

ネットスーパーは近隣のSEIYUから配送されるため当日配達が可能です。取り扱い商品も生鮮品から日用品まで幅広く、送料無料にするには確か5,000円くらいの買い物が必要ですが、送料も300円程度ですのでそこまで気にしなくてもいいかもしれません。

対する倉庫館はその名の通り倉庫からの発送となるため注文から配達まで時間がかかります。とはいえSEIYU店舗に無い商品も倉庫の在庫から購入できたり、無料配送のハードルが2,000円だったりとメリットも多いです。nanatam家の場合お米やオムツなどを買うことが多く、特に急ぐわけでもないので低価格で送料無料になる倉庫館での買い物比率が高いです。

SEIYUネットスーパーでANAマイルが貯まる

もう一つ見逃せないのがSEIYUネットスーパーがANAマイレージモールに加盟しているという点です。

f:id:mrholiday:20161206213415p:plain

この通り200円ごとに1マイル、つまり0.5%のマイル加算率となります。

ANAマイレージモール以外でもGET MONEYやポイントタウン等のポイントサイトからでもポイント獲得が可能ですが、私の場合GET MONEYは登録しておらず、ポイントタウンも還元率0.6%のためソラチカルートで9掛けの5.4%のマイル獲得。それならばと直接貯まるマイレージモールを使用しています。

SEIYUネットスーパーが3%OFFになるカードとは

そんな便利でANAマイルまで貯められるSEIYUネットスーパーが更に3%OFFになる魔法のカードが存在しました。それがこのウォルマートセゾンカードです。

www.saisoncard.co.jp

こちらアメックスのカードなのに年会費は永年無料。なおかつSEIYUの買い物が3%OFFになるだけでなく、来年8/4までの期間限定のようですが電気・水道・ガスの支払いも1%OFFになります。

私の場合は公共料金はメインカードのANAカードで支払っていますが、ネットスーパーだけでなく普段の買い物もSEIYUで行っているという方はメインカードとして使用して公共料金もこのカードで支払えばかなりお得になりますね。

ウォルマートセゾンカード発行で10,500円(9,450マイル)ゲット

そんな魔法のカードの発行で10,500円(9,450マイル)ゲットできる案件が出ています。

d-moneymall.jp

それがこの.moneyの案件です。あと2日のタイムセールとなっていましたのでお早めの申し込みをおすすめします。ちなみに上記リンクは友達紹介とかではありませんのでお気軽にクリック→お申し込みをして頂ければと思います。

.moneyのいいところ

私は以前にMUJIカードの発行で.moneyを利用したことがあるのですが、その時に感じ、また、今回も感じた.moneyのメリットとして

1:通帳反映までの期間がとにかく短い
2:直接メトロポイントに移行できる

この2点があげられると思います。

1に関しては本当一瞬です。申し込み後すぐに予定付与として通帳に反映されるため、ちゃんと案件をこなせたか心配になる必要がありません。これって私のような初心者にとっては結構助かります。

2に関しては.moneyはもともとポイント中継地点として使用することの多いサイトであり、ここで稼いだポイントがそのままメトロポイントに移行できます。わざわざポイントを直す必要がなく便利です。

そのほか.moneyは私の体感としてはクレジットカードで高額案件が出ることが多いと感じます。そのため、ちょくちょく見ていると今回のようなお得な案件があったりします。

頻繁にチェックするのが面倒な方はブログ村のチェックをおすすめします。高額案件が出ると皆さんこぞって記事にしてくれるので、新着記事を毎日見ていればお得な案件を逃さずチェックできます。ブログ村に関しては下記にて記事にしましたので宜しければみてみて下さい。

mrholiday.hatenablog.com

 

ブログ村マイレージカテゴリへのリンクも貼っておきます。

にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村

応援ついでにクリックしてもらえると嬉しいです。

 

ココマイスターの財布でマイルを貯める

f:id:mrholiday:20161206232812j:plain

こんにちは、nanatamです。

 

この度ボーナスということもあり財布を新調しました。ブライドルレザーの二つ折り財布、お値段3万6千円です。今までマジックテープの財布を使用してきた私にとって最高級品であり一生物とも言えるこの財布、これを買うにあたってもマイルを貯めることができ、さらに楽天ポイントまで貯まることが分かりましたのでシェアさせて頂きます。

ただし、実際には私はマイルも楽天ポイントも貯めずに購入しました。マイル及び楽天ポイントを貯めるメリットと貯めないメリットの両方を紹介致します。

ココマイスター【Made In Japanの財布】

cocomeister.jp

最近ネットでの評判も多いココマイスター、今回nanatamが購入したのもここの財布です。

私はアパレル系の仕事を長くやっているため仕様にはうるさいのですが、ここはとにかく縫製が綺麗。コバステッチという端ギリギリを縫うテクニックも見事にこなしていますし、ステッチの幅が均等で綺麗。そしてこういう厚い革を縫う時は糸のテンションにばらつきが出やすくステッチが浮いてほつれたりしがちなのですが、さすが国内職人の腕、ビシッと締まって縫われているため幅の均一さと相まって見え感がとにかくかっこいいです。

ココマイスター楽天市場

本当ダメ元で、あるかなーと思って検索したらありました!ココマイスター楽天市場店!

item.rakuten.co.jp

楽天といえばハピタスを始め各ポイントサイトで1%のポイントが貯まります。更に楽天ポイントも貯まりますので、楽天カードをお持ちの方なら今回の36,000円の財布購入でポイント4倍の1,440楽天ポイント、ポイントサイトで360ポイント、計1,800円分のポイントが貯まります。なんと還元率5%!なかなかの案件ですよね。さらに今なら楽天スーパーセール期間中!買い回りでポイントアップです!見逃せませんね!!!

楽天で買うデメリット

ではなぜ私は楽天市場で購入しなかったのか?それはココマイスターの持つココクラブという仕組みに理由があります。

f:id:mrholiday:20161207004047p:plain

上記の通りココクラブに入ると修理の永年無料制度や返品制度がついてきます。また、ココポイントとしてココマイスター内で使えるポイントが3%還元で付与されるシステムです。

事前に銀座店にて実物を見ていましたし、先に記した通り私にとって一生物の財布ですので、返品制度やココポイントはどうでもいいのですが、修理の永年無料は響きました。

私にとって革製品というものは特別な思い入れがあります。エイジングというように長い間使い込むことで独特の味を出したり、日々のお手入れが楽しかったりということもありますし、ちょっと変な話になりますが、牛革を使用したこの財布、その牛のためにも大切に永く使いたいという気持ちがあります。そのためこの永年保証制度というものが私の使用方針にも考え方にも響いたのです。

そしてこのシステム、楽天市場店で購入した場合適用されないみたいです(私も他ブログで得た知識ですので確かではありませんが、、)

そのため私は楽天市場店ではなく正規のココマイスターのお店での購入を選びました。

ココマイスターはココクラブに入った方がいいの?

とはいえ客観的に考えてみるとそんなことはない気がします。

革財布の有名ブランドにてビジネスマン御用達のホワイトハウスコックスやエッティンガーといった海外ブランドは当然のごとくこういった保証制度はありません。財布に保証制度があるということ自体がまれなんですよね。

ココマイスター含むこういったしっかりとした革製品はなかなか壊れるものでも無いのでわざわざ永年保証などつける必要も無いのかもしれません。万が一壊れたら街の修理場(靴の修理とかで並行してやってますよね)で修理してもらえばいいだけの話です。

私の場合はちょっとした思い入れがありココクラブ制度を選びましたが、普通に考えると楽天市場店での購入の方が正解だと思います。そのため、もしこの記事を見てココマイスターに興味を持って購入しようという方がいらっしゃれば、是非楽天市場での購入をおすすめ致します。もちろんその際はポイントサイトを経由して追加ポイントも獲得してください!

ちなみにまだポイントサイトに登録をしていない方は下記リンクより登録すると更に追加でポイントがもらえます、宜しければご利用下さい。

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

 

おまけ:私が財布を変えた経緯

本当にどうでもいいと思うのですが笑。私が財布を変えた経緯に関して記します。

今まで私はマジックテープ式の財布を愛用していました。マジックテープとはいえOUTDOORとかではなくそれなりのブランドのものを使用していましたし、愛着もあり買い換えて2代目を使用していたぐらいです。

ではなぜそんな私が新しい財布を購入したのか?理由は2点です。

1:30代中盤となりそろそろマジックテープはまずいんじゃないか?
2:妻からの強い圧力笑

1に関してはそれも私の個性と思ってそれほど気にしていなかったのですが、2はさすがに無視できません笑。

「そろそろいい財布持ったら?ボーナスも出るんだし」

「はい」

以上です笑。

とはいえ本当に気に入ってますこの財布。ジョージブライドルという種類の2つ折り財布なのですが、この財布に関してのエイジングレビューが全く無いので使用時期に合わせて随時アップできればと思います。永く大切に使っていきたいと思います。

 

三井住友VISAプロパーカードのポイントはゴールド切替後ゴールドカードに引き継がれます

f:id:mrholiday:20161202215145p:plain

こんにちは、nanatamです。

 

写真のカードとは異なりますが笑、、この度SFCプロパーカードからSFCゴールドカードへの切替を無事済ませました。

その際気になって検索したけれどなかなか出てこなかったのが掲題の件、VISAプロパーカードのポイントはゴールドカード切替後そのままゴールドカードに引き継がれるのか?それともプロパーカードに残ったままなのか?でした。

実際に切り替えてみて、プロパーカードのポイントは無事ゴールドカードに引き継がれました。もし同じことを検索している人がいたらと思いシェアさせて頂きます。

そもそもなぜゴールドカードにポイントが引き継がれることが重要なのか?それはANAマイルに交換する際にかかる費用がプロパーだと年間6,480円に対しゴールドだと無料になるからです(1ポイント5マイル移行の場合はプロパーでも無料ですが、損しすぎなので論外とします)。

2月の旅行費用にビザカードのポイントを見込んでいたためこのポイント引き継ぎは非常に助かりました。ひょっとしたら常識なのかもしれませんが、、、参考になれば幸いです。 

 

 

 

え?ちょっと何言ってるか分からないんですけど?

 

 

 

ですよね、すみませんちょっと興奮しすぎました。順を追って説明していきます。

 

 

プロパーカードでVISAのポイントをマイルに変えるには?

三井住友VISAカードを使用すると1,000円あたり1ポイントのワールドプレゼントポイントが貯まります。1,000円で1ポイントというと随分還元率が悪く見えますが、1ワールドプレゼントポイントは他社カードの10ポイント分の価値があり、実質1%の還元率と考えていいと思います。

しかし、マイル交換の際は話が別です。その1ワールドプレゼントポイントを実質5ポイントとするか、はたまた10ポイントとするかの分かれ道が先に記載した6,480円の手数料となります。

f:id:mrholiday:20161204015309p:plain

上記の通り1ポイント5マイルコースの場合は手数料無料となりますが、1ポイント10マイルコースの場合は年間6,480円(6,000円+税)の手数料がかかります。とはいえ1ポイント5マイルですと実質還元率0.5%となってしまい、全く割が合いません。そのためプロパーVISAを使用している場合大体皆様6,480の手数料を支払って10マイルコースを選択していると思います。

マイル交換におけるゴールドカードのメリット

f:id:mrholiday:20161204020156p:plain

ところがゴールドカードとなると話が別です。ゴールドの場合1ポイント10マイルコースの場合でも手数料無料という太っ腹対応を見せてくれます。

私の場合プロパーカードで約3,000ワールドプレゼントポイントが貯まっていました。利用金額になおすと約300万円です。この所得でよくそんなに使用したなと思います笑。

この300万円を15,000マイルとするか、はたまた300万6千円として30,000マイルとするか。

金額でみると圧倒的に後者なのですが、カード利用の6,000円と手数料の6,000円では話が別ですし、損した気分を味わいたくもありません。

そこで私が出した結論がゴールドカードへの切り替えであり、その際に気になったのがVISAプロパーカードのポイントはゴールドカード切替後そのままゴールドカードに引き継がれるのか?それともプロパーカードに残ったままなのか?ということでした。

人柱として試した結果、無事ポイントはゴールドカードに引き継がれます。よってこの件は一件落着なのですが、もう少しだけ掘り下げてみます。

プロパーとゴールド、最終的にどっちがお得なの?

手数料だけでみるとゴールドカードがお得に見えますが、ゴールドの場合当然プロパー以上の年会費がかかってきます。それを踏まえた上で最終的にどっちがお得なのかを比較してみました。ちなみに今回はSFC同士での計算となります。

f:id:mrholiday:20161204020631p:plain

こちらがSFCプロパーカードの概要です。私の場合家族カードを1枚発行しているため、それを含めて計算すると、本カード年会費11,070円+家族カード年会費5,508円+マイル移行手数料6,480円=23,058円となります。

f:id:mrholiday:20161204020907p:plain

続けてゴールドカードの場合です。本カード年会費16,200円+家族カード年会費8,100円+マイル移行手数料0円=24,300円となります。

 

つまり、

 

プロパーカード計=23,058円
ゴールドカード計=24,300円

 

差額は1,242円。要は牛丼3杯分の金額しか変わらないってことです。

 

そしてその差額で得られるゴールドのメリットに関しては下記の通りこれだけあります。

 

1:搭乗ボーナスマイル5%アップ
2:ブロンズ以上のステータスの場合年間2,000マイルの特別ボーナス
3:海外保険家族特約自動付帯
4:国内旅行保険自動付帯

 

特に私の場合は1、2のメリットが大きいです。3、4に関しては他カードで賄える部分が大きいですからね。

 

飛行機に乗る機会が多い私にとって1のプロパー35%に対しゴールド40%というボーナスマイルは魅力的ですし、かろうじて毎年ブロンズをキープしている私にとってプロパーの2,000ボーナスマイルに対してゴールドの2,000ボーナスマイル+特別ボーナス2,000マイル計4,000ボーナスマイルは非常に魅力的です。

 

結果おしゃれなランチ一回我慢して上記の特典を得られるのであればゴールドカードの方が圧倒的にお得だということが私の持論です。

 

おまけ1:メインカードとして使用するのはどうなの?

私はこのSFCカードをメインカードとして使用しています。

還元率1%というとあまりメリットが無い気がしますが、実はこれを実質1.71%にする方法があります。また、年会費も上記では比較用としてそのまま記載しましたが、これを安くする方法もあります。詳しくは下記先人ブログよりご確認下さい。

www.sukesuke-mile-kojiki.net

また、私の場合妻もSFC家族カードを使用しているため、ポイントを統合しやすいという点もメインカードとして使用している理由の一つです。

おまけ2:カード切替ヒストリー

ちなみにゴールド切り替えの経緯に関してはこちらで記事にさせて頂いております。

最後の"わがまま言ってみます"に対しその返答が来ましたので結果を更新しました。この一件で私は三井住友VISAカードに感動しています。是非見て頂けますと幸いです!

mrholiday.hatenablog.com

 

毎月中国出張に行く私はANAプラチナステータスに到達できるのか

こんにちは、nanatamです。

 

私は仕事柄毎月のように中国出張に行っています。

嬉しいことに航空機はほぼANAANAが飛んでいない区域でも大体スターアライアンス系列を使わせてもらっているため国際線のほどんどの行程でPPを貯めることができます。

そんな私は年間どれだけのプレミアムポイントを獲得しているのか?毎月中国出張に行けばプラチナステータスになれるのか?シェアさせて頂きます。

毎月の中国出張で貯まる年間プレミアムポイントは?

f:id:mrholiday:20161127002542p:plain

今年は妻の出産もあり例年よりも出張を控えめにしていました。とはいえ平均月1の中国出張に行っています。そんな私が今年どれくらいのPPを獲得したのか?結論からいうと、、

 

中国出張では毎月行ってもブロンズ到達すら難しいレベル

 

ショッキングな事実をお伝えしなければなりません。

私のよく使う路線の場合、一回のフライトで貯まるプレミアムポイントは1,000PP前後の場合が多いです。履歴をみると成田-上海浦東で833PP、成田-大連で781PPだったので、これでも中国の中では貯まる方の路線だと思います。それでも往復の搭乗で2,000PP。つまり毎月中国出張に行っても24,000PP、ちょっと頑張ってブロンズになれるかなれないかしか貯まりません。。とはいえ合計24セグ、体感としては結構飛行機乗ってるなという気持ちです。

私がプラチナステータスに到達した時はこの月1の中国出張に加え、2回のインド出張が入りました。それで一気にPPを増やし、不足分を国内出張で賄ったという感じです。中国出張だけではなかなかプラチナまでのPPを貯める事は難しいです。

出張プレミアムポイントをPP単価に直すと?

f:id:mrholiday:20161127002749j:plain

出張チケットの請求書をみると、1回の出張につき大体10万円ぐらいかかっています。年12回で120万円。獲得プレミアムポイントが24,000PPですから、1,200,000円/24,000PP=PP単価50円。他の皆様のブログを拝見しているとPP単価10円ぐらいがほとんどですから、そう考えると最悪ですね笑。

とはいえ実際はポケットマネーで払っているわけではなく、仕事で24,000PPも貯まるということは本当にありがたいことなのですが、人間どうしても欲が出てしまうものでして笑。今後はカンボジアベトナム等東南アジアへの出張も増えそうなので、来年からのPPに期待したいと思います。

現時点での実際のプレミアムポイントは?

ちなみに今年は国内出張、帰省、グアム旅行等もろもろ合わせて現時点で37,000PP貯まっています。あと3,000PPでアップグレードポイントが2倍に。12月に1回出張が入るとしても往復2,000PPで1,000PPの不足。この1,000PPを自腹で埋めるべきかどうするべきか迷います。。

 

f:id:mrholiday:20161108182522p:plain

この図の通り30,000PP〜39,999PPの10アップグレードポイントと比べ、40,000ppは20アップグレードポイントが貯まります。それまでは2アップグレードポイント単位での加算だったのに、ここにきて急に2倍になります。本当うまいとこついてきますよね。

私の場合アップグレードポイントは全てSKYコインに変えています。1アップグレードポイントが1,000SKYコインとなるので、10ポイントで10,000SKYコインの差となります。不足分1,000PPを埋めるための自腹伊丹往復で20,000SKYコインは超えちゃうし、それだと10アップグレードポイント多く貯まっても意味ないし、でも帰省費用が10,000SKYコイン分浮くと考えればそれはそれでアリだし、、、ぐるぐるぐるぐる迷っています。。