東京都心マイル計画

都心に住む陸マイラーのブログです

自己紹介

こんにちは、nanatamです。

 

遅ればせながら自己紹介をさせて頂きます。

 

新宿、渋谷にほど近い世田谷区に住む30代男性です。妻と0歳の娘と3人暮らしをしております。職業はいわゆる普通のサラリーマンです。

 

昔から旅行が好きで、学生時代はバックパッカーのようなものもやっていました。今は家族と行く旅行が楽しくてたまりません。

 

音楽は昔のHIPHOPとジャズが好きで、本はヘッセ、サリンジャー村上春樹をこよなく愛しております。 漫画も大好きで、最近ハマっているのはJAZZ漫画のBLUE GIANTです。

 

仕事柄海外出張が多く、一昨年修行なしでANAプラチナステータスを獲得し、SFC発行を済ませました。そのあたりの経緯はこちらから。

mrholiday.hatenablog.com

 

陸マイラー歴はまだ数ヶ月程です。

 

陸マイラーという言葉は知っていたのですが、今までてっきりカード決済等で貯めている方々だと思っていました。実際は全く違いましたね。今は先人ブロガーの記事を参考にさせて頂きながらポイントサイトでポイントを稼いでいます。

 

また、 私は今までブログを書いたことがありませんでした。それが陸マイル生活を始めたことがきっかけでこうやってブログを書いています。

実際こうやって旅行やポイントに関する記事を書いていると、どんどん文字が出てきて書いている事がとても楽しいです。もともと本が好きで、そんなことも関係しているのかもしれません。

 

内容はまだまだ拙いかもしれませんが。。好きこそ物の上手なれ!日々精進していきます!

 

相変わらずとりとめのない文章になってしまいましたが笑。都心に住む陸マイラーとして、都心ならではのマイル獲得術や旅行術を発信できればと思っています。

 

基本週2更新で頑張って行くつもりです。最初のうちは水、土、日の週3更新を続けようと思っていますが、息の長いブログを目指しているため、落ち着いた頃から週2更新に移るつもりです。

 

先日8周年を迎えた陸マイルブログを拝見しました。

私に置き換えると8年経ったら娘も小学生。旅行スタイルも変わるだろうし、新しい家族もいるかもしれない。そんな移り変わりを表現していけたらなと思うと共に、今のこの記事を8年後に振り返るなんて何だか感慨深いななんて想像してしまいます。

 

ともあれまずは私が先人ブログより多大な恩恵を受けたように、私も有益な情報を少しでもシェアできればと思っておりますので、みなさま応援のほど宜しくお願い致します。

 

モニター案件提出後は常にメールをチェックしろ(命令形)

f:id:mrholiday:20161128212653j:plain

 

こんにちは、nanatamです。

 

やってしまいました、、

こんなこと当たり前かもしれませんが、常識なのかもしれませんが、あえて言わせてもらいます。

 

モニター案件提出後は常にメールをチェックしろ(命令形)

 

まさかのモニターキャンセル

先週私は中国出張へ行っていました。その数日前にモニター案件を行い、レシートもレポートも提出済み。タイムスケジュール完璧だぜぐらいの意気込みで出張へ出かけました。

出張先は中国です。私の登録メールアドレスはG-mailのため中国では見れません(google系は全部だめです)。特に気にすることなく数日を過ごし、帰国後ふとG-mailを開いてみると、

 

[ファンくる]キャンセルのご連絡

 

え?どういうこと?ちゃんと出したよ?

意味がわからなくなった私は早速ファンくるの"問い合わせ"より確認の連絡をしました。すると帰ってきた答えは

 

”下記のとおり、アンケート再提出のお願いを差し上げておりましたが、
再提出をいただけなかったため、自動キャンセルとなりました。
該当モニターの当選権利は他のモニター様に移動しましたので、
当選復帰することができません。
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。


2016年11月xx日 xx:xx:xx    アンケート再提出のお願い
2016年11月xx日 xx:xx:xx   再提出期限間近のご連絡
2016年11月xx日 xx:xx:xx   再提出期限間近のご連絡

また何かございましたら、こちらまでご連絡をいただけますと幸いでございます。
今後とも弊社サービスを何卒宜しくお願い申し上げます。”

 

メールを辿ると確かに3回メールが来ている。

つまり私がメールを見れなかった期間にメールが来ており、私が帰国する前に期限が過ぎてキャンセルとなってしまったということです。

これでは苦労が水の泡

この件に関し、悪いのは連絡確認をしていなかった私であり、特にモニター案件に対する不満等はありません。むしろファンくる事務局は迅速に上記メールを送ってくれて対応の早さに感心した感もあります。

ただ、ただ、私はこの案件のために、

「ここちょっと通勤途中にあって気になってるんだー」なんて嘘をついて予約したり、「これうまそう!」なんて嘘をついて指定のメニューを頼んだり、近くに美味しいラーメン屋たくさんあるのに「ここのラーメンうまそう!締めにラーメン食べたい!」なんて嘘をついて指定のラーメンを頼んだりしました。

だったらもっといい店いって、美味しいラーメンで締めればよかった、、そんな気持ちになってしまい、皆様に同じ気持ちを味あわせたくないと思い記事にした次第です。

 

もう一度言います。モニター案件提出後は常にメールをチェックしてください。

 

JCBソラチカキャンペーン支払い名人繰上げ返済方法

こんにちは、nanatamです。

 

私を含む最近陸マイラーになられた方々はこのキャンペーンの際にソラチカカードを発行された方も多いのではないのでしょうか?

http://www.jcb-card.jp/anacard/aw2016sorachika/?02117412702100

www.sukesuke-mile-kojiki.net

 

この中でも最もポイント数が高いのがこれ、支払い名人によるポイントキャンペーンです。

f:id:mrholiday:20161127135056p:plain 

この支払い名人、要はリボ払いということです。多額のポイントをもらえるのはいいのですが、3万円の設定で15万円の支払いにかかる手数料は4,000円です。第一弾、第二弾それぞれ15万ぴったりで調整したとしても総額8,000円。20,000マイル獲得とはいえ8,000円の出費はちょっと痛いですよね?

そこで先人が編み出したのが支払い総額決定後支払い額の増額を行うこと。多数のブログでJCBに電話確認を行なっていただいており、支払い名人の設定額を3万円以下にしていれば、請求額確定後の繰上げ返済はキャンペーン対象ということを確認して頂いております。先人の知恵、行動に本当感謝です。

先日請求額確定の連絡が来たため、早速繰上げ返済の設定をしようとしたのですが、少し分かりづらい。。ようやく見つけた繰上げ返済の方法をスクショに残しましたので皆様にシェアさせて頂きたいと思います。

手順紹介

1:まずはMY JCBにログインします。

JCBの会員専用WEBサービス「MyJCB(マイジェーシービー)」

 

2:トップページサイドバーのお支払い方法の変更・照会をクリック

f:id:mrholiday:20161127140713p:plain

2:次画面サイドバーのまとめ払いをクリック

f:id:mrholiday:20161127140827p:plain

3:「支払い名人」・ショッピングリボ払いご利用分のまとめ払いをクリック

f:id:mrholiday:20161127140933p:plain

4:ご利用残高のすべて(翌月以降のお支払い分を除く)にチェックを入れ、確認画面へをクリック

f:id:mrholiday:20161127141133p:plain

5:内容を確認し、登録するをクリック

f:id:mrholiday:20161127141340p:plain

6:繰上げ返済申し込み完了

f:id:mrholiday:20161127141432p:plain

上記のような流れとなります。

私の場合今回の支払いで第一弾15万円が終了しましたので、しばらくはメインカードとしての使用を控え、第二弾の時期に再度積極利用を行う予定です。

 

今の時期請求額が確定する方が多いと思いますので、皆様の参考になれば幸いです。

 

私のANA国内線利用術【羽田-伊丹・新千歳の快適な座席指定〜羽田空港までの移動術】

こんにちは、nanatamです。

先日の成田国際線に引き続き、今日は羽田発国内線でのコツを記事にしたいと思います。

仕事の出張は海外がメインですが、たまに国内出張も入ります。また、プライベートで国内線を使用することもしばしばです。

そんな中いくつかの国内線利用のコツを掴みましたので、皆様にシェアさせて頂きたいと思います。私の場合札幌と伊丹に行くことが多いため、この2路線での例となります。

ANA国内線座席指定のコツ【私のおすすめVIP席】

チケットを購入したらまず行う座席指定。どこにしようか迷いますよね?

窓からの景色も見たいし、一番前はゆったり足が伸ばせるし。

 

私は窓側よりも通路側派なので、一番前の通路側なんて見つけたらついポチっとしてしまいたくなりますが、そこをぐっとこらえて選ぶのは、真中列の最後方座席から2〜4番目の通路側です。

f:id:mrholiday:20161116215744p:plain

 つまりこのあたりです。

一番後ろはダメです。後ろから2〜4番目というところがミソです。

 

なぜこんな辺鄙なところをわざわざ選ぶのか?それは隣に人が来る確率が非常に低いからです。

逆の立場になって考えてみてください。よっぽど席が空いてない限り後方座席の内側なんて選びませんよね?こんな最後方ならなおさらです。

但し一番後ろとなると話が別ですので注意が必要です。ここは後ろの人がいないため、気兼ねなくリクライニングできるからという理由で、後方座席の中では選択される可能性が高いと読んでいます。私が座席指定の際、最後方席を除外しているのはこの理由です。

上記の理由によりこの後方2〜4番目の中間座席はいつも空いており、そのため、飛行中二人分の席を利用することができます。席が二人分あると隣の座席の上に上着を置けたり、座席下も2人分利用できるため、隣の席の下に荷物を入れて自分は足を延ばすなんてこともできちゃいます。

 

一番前も足が伸ばせていいのですが、バッグを上に入れなくてはいけないことが私にとってはネックです。離着陸時に荷物の出し入れができなくなりますからね。グアムでの一件により私は断然一番前より通常席派になってしまいました。

mrholiday.hatenablog.com

 

また、座席指定に関して先人ブログにこんな記事もありました。

halohalo.space

 

確かに直前になって見ると座席が増えてるって思ったことあるんですよね。こういうからくりだったとは!初めて知りました。勉強になります。

 

羽田空港までの移動術

f:id:mrholiday:20161116220020j:plain

さて、ここからは羽田空港までの移動術に移ります。

私の場合は品川から京急を利用して羽田空港へ向かいます。その際一番効率の良い号車はどこ?と検索すると、1号車だの3号車だの車両編成によりどうのこうのとでてくるのですが、なんのことはない、ここから乗れば間違いありません。

 

f:id:mrholiday:20161116220050j:plain

ここです。白い看板が目印。改札を抜けて左に向かってすぐの“えきめんや”という立ち食い蕎麦の前です。

ここから乗れば、たとえそれが1号車だろうが3号車だろうが何号車だろうが羽田空港国内線ターミナル駅に着いたときにはちゃんとANAターミナル行きエスカレーターの真ん前に止まります。ちなみにこの間は6号車でした。

 

空港内移動術

羽田空港国内線において、空港内の移動術は特にありません笑。

というのも、到着してエレベーターを幾つか上ってプライオリティーレーンを過ぎるとそのままラウンジ直結もしくはすぐ隣がラウンジと、非常に簡単で特筆すべき点が無いからです。。

時間が来たら搭乗です。国内線は15分前搭乗なので集合時間に余裕ができて良いですよね。座席指定した2人分の席で快適な空の旅をお楽しみください!

注意:当然ですが満席便の場合はこの席でも隣に人がやってきます。ただ、私の場合満席以外でこの席の隣に人が来たことは1回もありません。

 

おまけ

この記事は札幌からの出張帰りに書いていました。

朝羽田発—夜新千歳発の日帰り出張です。なかなかハードです。。

そんな私の朝晩の空港食を紹介します笑。

 

■往路朝食:崎陽軒シウマイ弁当ANAコンソメスープ

f:id:mrholiday:20161116220219j:plain

朝食は弁当を購入し機内で食べました。羽田空港には様々な弁当が売っていますが、私のお気に入りは崎陽軒シウマイ弁当です。そんなのどこでも買えるだろって言われそうですが、あの「きーよおっけーんっ」のCMを見て育った私にとっては外せない弁当です。特にシウマイよりもこの四角い甘い物体が大好きです。ANAコンソメスープとの相性も抜群!

それにしてもこのスープ本当おいしいですよね、ラウンジにも置いて欲しいです。

 

■復路夕食:一幻 えびそば

f:id:mrholiday:20161116220239j:plain

新千歳空港での締めはいつもこの一幻のえびそば。

えびしお、そのまま、太麺で頂きます。最高においしいですよ!

一幻でラーメンを食べて、ANA FESTAで一幻のインスタントラーメンを買って帰るのが私のいつもの新千歳空港での過ごし方です。

いつも並んでますが回転も速いので新千歳空港に立ち寄る方は是非!

 

*ちなみに一幻は新宿にも支店があります。。が、そんなの関係ない!新千歳で食べるのがいいんです笑

 

ほけんの時間は神案件としか言いようがない

こんにちは、nanatamです。

 

先ほど”ほけんの時間”案件をこなしてまいりました。

率直な感想は、こんなに為になる話を聞けてポイントまでもらってしまっていいのか?こちらがお金を払うべきではないのか?こ、これは神案件か??です。特に私のように結婚して子供ができてそろそろ保険に関して考えたいという方にこの"ほけんの時間"案件を強くおすすめ致します。

そんなほけんの時間案件の実体験をレポートしたいと思います。 つい1時間前に面談が終わったばかりなので、できたてほやほやです笑。

申し込み

私はちょびリッチ経由で申し込みました。

f:id:mrholiday:20161126122747p:plain

どこ得で調べてみると皆様良く使われているであろう中ではちょびリッチの10,500円が最高額です。ハピタスは9,500円、ポイントタウンは8,000円です。

ちょびリッチからの申し込みの場合、専用ページのようなものが出てきて指示に従ってクリック及び情報入力を行うような形だったと記憶しています。

私が申し込みをしたのが10月末で、予約が取れたのが11月末の日程でしたので、たまたま空いていない時期だったのかもしれませんが、時間に余裕を持って申し込みをした方がいいかもしれません。

面談までの流れ

予約を行うとその後登録アドレスに確認のメールが入ります。

しばらくすると担当FP(ファイナンシャルプランナー)決定の連絡の後その担当FPからメール連絡が入ります。メール確認したかどうかを空メールでもいいので返信くださいとのことでしたので、私は空メールにて確認の旨を連絡致しました。

今思うとこの空メールで結構ですという気遣いもさすがだなと思います。それほど今回のFPさん優秀な方でした。

いざ面談

予約時点では自宅での面談を希望していたのですが、妻の帰省と重なり自宅で行う意味がなくなったので、当日電話で近所の喫茶店に場所変更してもらいました。

待ち合わせ場所に伺うとシュッとした身なりの良い男性が。挨拶を済ませ喫茶店に入ります。

喫茶店内でまず担当FPの自己紹介から始まりました。自分は何年何月生まれの何歳で学歴はこう、職歴はこう、こういう理由で今FPをやっていますという内容です。会社紹介だけでなくここまで詳しい自己紹介を行うのはやはり信用がものを言う業界だからなのかなと思いました。また、この自己紹介にて前職の共通点も見つかり親近感が持てたということもポイントが高かったです。この方は元々異業種にいたのですが自分が保険の見直しを行う際に受けた面談で保険に対するイメージが変わり、自分のように保険に対して間違った認識を持った方に正しい知識を伝え役立てて頂きたいとの思いからFPの仕事に転職したそうです。ほけんの時間の社員ではなく提携している大手FP会社の方でした。

面談内容

この日の面談は具体的な保険商材というより保険とは?という内容でした。

今まで私の中で保険といえば、なるかどうかわからない大病に備えて金を払って損するだけ、高額医療制度もあるし同額貯金していた方が得じゃんというイメージだったのですが、見事に覆されました。まあこれは私が無知すぎるということが大きいのですが笑

こういうと洗脳っぽく聞こえますが、全くそんなことはなく、別に不要だと思ったら入らなくてもいいし、必要だ・得すると思ったら入ったらいい。私はこういう選択肢もあるんですよということを紹介しているだけですというスタンスでした。高額保険を勧めたりゴリ押しの営業という感じは全くありません。あくまで今後の人生設計に対するアドバイスという感じです。

面談終了時も、もし興味があれば次回具体的な商材をお持ちしますけどどうしますか?という感じで、多分そこでちょっと検討しますと言えばあっさり引き下がりその後のしつこい勧誘なども無いんだろうなと思います。私は率先して是非お願いします!と言ってしまいましたが笑。

面談終了

2時間ほどの面談が終わり、「ためになったなー、面談料払ってもいいんじゃないかこれは?」なんて思いながら歩いていたら、ふと気付きました。

てかこれポイントもらえんじゃん!

これだけ有意義な時間が過ごせてポイントまでもらえるなんて、、しかも高額9,500円の案件です。

是非皆様へもシェアしたいと思い帰宅後すぐにブログを書きました笑。

参考になれば幸いです。

 

SFC取得後にブロンズステータスを獲得することのメリット

こんにちは、nanatamです。

 

私は既に一度プラチナステータスに到達し、SFCを取得しております。

mrholiday.hatenablog.com

しかし、最近は出張で飛行機を利用するも、近距離が多いためブロンズ止まりの年が続いています。

SFCを取得したらもうブロンズなどどうでもいいのでは?と思いがちですが、SFC取得後もブロンズステータスに到達する意義があるんです。今回はSFC取得後のブロンズステータス獲得のメリットをシェアさせて頂きたいと思います。

ブロンズ獲得によるATM利用手数料無料のメリット

f:id:mrholiday:20161108185728j:plain

nanatam家では家計用の口座にスルガ銀行ANA支店を使用しています。給与振込やクレジットカード引き落としでマイルが貯まるため、少しでも多くマイルを貯めようとの考えからです。海外ATMでの使用ができるというところもポイントでした。メリットをまとめるとこんな感じです。

 

・給与振込マイル 50マイル(毎月)

・クレジット引き落としマイル 5マイル(1件につき)

・海外200カ国でのATM使用可能

 

また、記事を書くためにHPを見ていたら自動付帯保険がありました!いままで全く知らずにつかっておりました笑。

f:id:mrholiday:20161108181127p:plain

ちょっと心もとない金額な気もしますが、、無料で付いてくるのですから文句は言えませんね。

 

話が横道にずれましたがATM手数料無料の話。

 

実はこのスルガ銀行ANA支店、ブロンズステータス以上の方はATM手数料が無料になります。

www.surugabank.co.jp

 

近所のセブンイレブンで夜に引き出す機会の多い私にとってこのメリットは大きいです。

月3回利用するとして108円x3回x12ヶ月=年間3,888円。

こうやって計算してみると大したことない金額のようにも思えてきますが、、チリも積もればですよね!それになんとなくATMの手数料って損した気分になりませんか?笑。

 

ブロンズ獲得によるアップグレードポイントのメリット

f:id:mrholiday:20161108182522p:plain

ブロンズステータスの基準となる30,000PPを獲得すると10アップグレードポイントが付与されます。アップグレードポイントの使い方はひとそれぞれでしょうが、私の場合はいつも1アップグレードポイント=1,000スカイコインでスカイコインに交換しています。つまり10,000スカイコインとなり、ANA航空券や旅作にて1万円分の支払いに充当できます。

このアップグレードポイントをスカイコインに変えるというのは一応キャンペーンのようなのですが、毎年やっているので、もはやデフォルトとして考えていいと思います。

でもここでもう10,000PP貯めるとアップグレードポイントが倍になるんですよねー、、うまいとこ突いてきます笑。 

 

ブロンズ獲得によるSKYコイン交換時のメリット

f:id:mrholiday:20161206221445p:plain

上図の通りブロンズとスーパーフライヤーズではSKYコイン変換時に0.1倍の差が出ます。私はSKYコインに変換→旅作で旅行という機会が多く、2月に計画している旅行もこのルートで行く予定です。

例えば100,000マイルをSKYコインに変えた場合、SFCでは160,000SKYコインですがブロンズステータスになっていれば170,000SKYコインとなり、その差10,000SKYコイン、旅作内では実質10,000円の差となります。この差は大きいと感じます。

ブロンズ獲得までの国際線搭乗のメリット

これは仕事でという限定になるかもしれませんが、私の中では機関紙のチェックと最新映画が観れるということもポイントになっています。

機関紙ではネット情報で拾いきれなかったキャンペーン情報を得ることができたり、最新映画は言わずもがな、先日は君の名はとシンゴジラを鑑賞しましたし、昨日までの出張ではロングバケーションを通しでずっと見てました!

まとめ

このようにSFC取得後でもブロンズになる価値、利点はたくさんあります。特に我が家では最初のATM手数料無料の恩恵が大きいです。

SFCを取得したからといって安ずることなく日々ステータス獲得に向けて邁進しましょう!

 

私の成田空港移動マニュアル【駅到着から最短10分で出国できます】

こんにちは、nanatamです。

 

本日も海外出張のため成田空港に来ています。

私はいつも朝の成田空港を使用するのですが、出発1時間20分前に成田空港駅に到着して、出発1時間5分前にはラウンジで朝食を食べています。

つまり駅到着からラウンジまでの所要時間は15分です(出国までは最短10分で終了します)。

そんなnanatamの成田空港移動マニュアルをシェアします。

電車は座席が大切

f:id:mrholiday:20161115223631g:plain

私は成田空港へ行く時は成田エクスプレスを使用しており、その際必ず座席指定を行います。指定するのは5号車の窓際もしくは11号車の窓際です(私は渋谷駅から乗るのですが、時間によって5号車だったり11号車だったりします。券売機で買う際1〜5号車か7〜11号車のどちらかが表示されますので、前者なら5号車、後者なら11号車を選択してください。)

これらの号車を使用すると、成田空港駅で降りたらすぐ目の前にエレベーターがあります。また、乗車時もトイレが近く便利です。隣の6号車ないしは12号車がグリーン車のためこのような利便性があるのかもしれません。

端の号車に乗ってしまうと結構歩くことになり、エスカレーターも行列するため、まずここで時間短縮をすることができます。

 

乗るべきはエスカレーターではなくエレベーター

f:id:mrholiday:20161115222605j:plain

ANAのある南ウイングへ向かう場合、駅の改札を出て旧パスポートチェック場を通過しファミマ、ローソンを過ぎると左手にエスカレーターが出てきます。

大体の人はこのエスカレーターに乗るのですが、私はこのエスカレーターを無視し奥にあるエレベーターを使用します。

このエレベーターは2機あるため案外すぐにやってきますし、片方は直通のため乗ればすぐにチェックイン場です。各停の方でも2階3階で乗ってくる人はほとんどいないため大体直通同様となります。

エスカレーターを使用してしまうと途中ぐるりと迂回するところもあり時間がかかります。ここでも約1分は短縮できます。

 

自動発券機でチェックイン、荷物は機内持ち込み

f:id:mrholiday:20161115223001j:plain

4階チェックイン場に着いたら向かうのはチェックインカウンターではなく自動発券機です。

nanatamのスーツケースは機内持ち込みサイズのため荷物の預け入れは同行者がいない限りほとんど行いません。そのためいつもこの自動発券機を使用します。

ANAの自動発券機はユナイテッドとは異なりパスポートをかざせば2〜3アクションですぐに発券できます。また、荷物を機内持ち込みにすることで発券後すぐ手荷物検査に行くことができるため、チェックイン〜荷物預け入れにかかる時間と比べると雲泥の差です。ここで大幅な時間短縮が行えます。

 

まっしぐらにプライオリティーレーンへ

f:id:mrholiday:20161115222645j:plain

チェックインが済んだらプライオリティーレーンにて手荷物検査です。

ツタヤで本を買ったりお店をぶらついたりもいいのですが、こう毎月出張となるともはや見たいお店も無くなります笑。ちなみに本を買うときはANAラウンジから出て搭乗ゲートへ向かう途中で本屋に寄って購入することが多いです。

通常の手荷物検査レーンは日によっては朝から結構な混雑があります。特に月曜朝は人数が多いですね。プライオリティーレーンの場合並んでいても1〜2人ですし、皆旅慣れているため検査もスムーズです。このプライオリティレーンを使えるというところはSFCの特権です。

 

出国手続きは指紋認証登録をするべし

手荷物検査が終わると出国手続きに移ります。

ここでは指紋認証登録を行い、自動ゲートを使用することをおすすめします。 

この出国手続きも日によっては結構並んでいます。それに比べ自動ゲートは通常ゲートの1/5ぐらいの混雑です。所用時間としてはかなりの差が出てきます。

登録は自動ゲートの右にあるカウンターで行います。登録にかかる時間は5分もあれば十分ですので、登録がまだの方は一回時間を割いて登録しておくことをおすすめします。一回登録してしまえばパスポート期限内有効です。

ただ一つ難点は、まだ普及しきっていないのか登録はしたものの実際のゲートでやりかたがわからずなかなか進まない人がたまにいます。そんなときは優しく使用方法を教えてあげましょう。

もしあなたが初めて使用する側の場合は、機械に表示された通りに行動すればまずまごつくことはないので、焦らず表示を良くみて行動してください。一番よく見るのはパスポート読み取り場所が分からない人です。下記②の通り右にあるパスポート読み取り機で読み取りを行います。

f:id:mrholiday:20161113221849p:plain

 

ここまでの所用時間は約10分

f:id:mrholiday:20161115222825j:plain

自動ゲートをくぐると出国手続き終了。出国までの所要時間は10分です(先日実際に計りました)。

あとはANAラウンジに向かうだけ。一番遠いラウンジでも5分あれば到着できますので、10分+5分=15分。つまり駅到着から15分でANAラウンジ到着です。

 

まとめ

私の場合は手荷物検査の際プライオリティーレーンを使用しましたが、もし通常レーンだった場合でも今記事で紹介した方法で行けば20分もあれば出国できます。つまりSFC無しで出発50分前、SFC有りで出発40分前に空港に着いていれば搭乗に間に合う計算になります(結構ギリギリですが笑)。

特に朝は2時間前に空港着とかきついですよね?私の成田空港移動マニュアルが少しでも皆様のストレスフリーな旅行の参考になれば幸いです。